ほっ(^_^;)
今日は奥飛騨温泉郷のN様邸工事の
社内検査でした。
「どの職人さん」「どの物件」でも同じ品質の建物にしたい。
との思いからの検査です。
今回は構造検査でした。
柱・梁・ビスの間隔・ビスの本数
などの検査ももちろんですが。
怖いのは管理者までも、検査されます!!
(規定の表示物は有るか?とか)
(産廃の分別が出来るようにしてあるか?とか)
こわいんすよ。
今回は「まっ良いでしょう」との事
ほっとしました。
が、ここから工事は一気に追い込みに入ります。
頑張りましょう!ケガの無いように
お客様も職人さんもそして私たちスタッフも
笑って正月を迎えられるように(^o^)

ちなみにこんな感じの検査書です。
もちろんピントは外してますが・・・
見かけによらずビビリ症のそうべいでした。

社内検査でした。
「どの職人さん」「どの物件」でも同じ品質の建物にしたい。
との思いからの検査です。
今回は構造検査でした。
柱・梁・ビスの間隔・ビスの本数
などの検査ももちろんですが。
怖いのは管理者までも、検査されます!!
(規定の表示物は有るか?とか)
(産廃の分別が出来るようにしてあるか?とか)
こわいんすよ。
今回は「まっ良いでしょう」との事
ほっとしました。
が、ここから工事は一気に追い込みに入ります。
頑張りましょう!ケガの無いように
お客様も職人さんもそして私たちスタッフも
笑って正月を迎えられるように(^o^)

ちなみにこんな感じの検査書です。
もちろんピントは外してますが・・・
見かけによらずビビリ症のそうべいでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。